便器の関連商品 > 無水 便器 > おそうじクエン酸くん 330g★税込3150円以上で送料無料★
無水 便器おそうじクエン酸くん 330g★税込3150円以上で送料無料★

おそうじクエン酸くん 330g★税込3150円以上で送料無料★
価格:399円
【発売元又は製造販売元】カネヨ石鹸【おそうじクエン酸くんの商品詳細】●クエン酸はレモンなどの果物などに多く含まれている成分で、環境にやさしく、お酢などと同じ弱酸性のため、アルカリ洗剤では落ちにくい汚れやニオイを落とすことができます。
●カビの予防に重曹とのコンビで!●便利な計量スプーン付き!(約5g)●クエン酸にはこんな作用があります。
・汚れなどになじみ、ゆるませる。
・カルキなどの水アカ、湯アカ成分を溶解する。
(シリカなどの難溶解性成分は溶かすことができません)・雑菌の活動を抑える。
(菌の全てを除菌するわけではありません)・タバコ、魚などのアルカリ性のにおいを中和する。
・石けんカスを溶かす。
・サビをとる。
(サビをとった後は洗い流し、よく乾燥させてください)・油分となじむ。
・重曹との中和反応で発泡する。
<用途>・水アカ、湯アカの除去・サビ落とし・浴室の石けんカスの除去・魚焼きグリルや三角コーナーの消臭・タバコのにおいとり・雑菌の増殖防止・排水管のにおいとり・まな板の除菌・消臭【使い方】シンクの水アカとり・・・水100mLに小さじ1杯(約5g)のクエン酸を溶かし、スプレーし、数時間放置した後、水でよくすすぐ。
電気ポット、食器洗い機、コーヒーメーカーの洗浄・・・満水にクエン酸約50gを溶かし、1時間程度通電します。
その後、お湯をすててよくすすぐ。
トイレのにおいとり・・・水100mLに小さじ1杯(約5g)のクエン酸を溶かし、便器や床などに2?3回スプレーする。
その後乾いた布でから拭きもしくは、固く絞った布で水拭きしてください。
水洗器具のサビ落とし・・・水100mLに小さじ1杯(約5g)のクエン酸を溶かし、布につけて拭きます。
その後、固く絞った布で水拭きし、よく乾燥させてください。
排水管のにおいとり・・・水100mLに小さじ1杯(約5g)のクエン酸を溶かします。
排水管にまわしかけした後、60度くらいのお湯を流し込む。
タバコのにおいとり・・・水100mLに小さじ1杯(約5g)のクエン酸を溶かし、においが気になるところにスプレーする。
その後乾いた布でから拭きもしくは、固く絞った布で水拭きしてください。
【適するもの・適さないもの】・適するもの・・・プラスチック、ステンレス、ホーロー、タイル・適さないもの・・・白木など水がしみ込みやすいもの、うるし・ニス塗りの食器・家具・壁・床・柱等、銅・しんちゅう・アルミ製品、青だたみ、大理石などの石材(人造大理石を含む)※適するものでも、シミや変色することがあります。
目立たないところで試してからお使いください。
※全ての汚れがとれるわけではありません。
【成分】クエン酸(無水)【使用上の注意】・子供の手の届く所に置かない。
・上記の使い方にない電気製品は電源を切ってから使用する。
・使用後は手を水でよく洗いクリーム等でお手入れを。
・荒れ性の方や長時間使用時は炊事用手袋を使用する。
・塩素系の製品(漂白剤等)と混ぜると塩素ガスが出て危険ですので、絶対に混ぜないでください。
・クエン酸は化粧品や食品にも使われていますが、「カネヨ おそうじクエン酸くん」はこれらの許可をとっていませんので、洗浄・消臭用としてお使いください。
【応急処置】・目に入った場合には、すぐに水で洗い流す。
・飲み込んだ場合は水などを飲ませる。
異常がある場合は医師に相談する。
おそうじクエン酸くんに関する詳細なお問合せは下記までお願いしますカネヨ石鹸116-0012 東京都荒川区東尾久6-18-1003-3892-7151広告文責:株式会社創快ドラッグ電話:072-632-3531おそうじクエン酸くん[住居用][掃除・洗濯>住居用>住居用洗剤>おそうじクエン酸くん 330g]
Warning: Attempt to read property "count" on false in /home/geta8204/luai28.com/public_html/php/rakuten-pages-euc.php on line 96