盆栽 関連商品 > 盆栽 小林 > 京都の京焼・清水焼焼締壁掛け盆栽鉢・松韻窯作【お菓子と同梱不可・別途送料が必要です】【gw_m_pt】

盆栽 小林

京都の京焼・清水焼焼締壁掛け盆栽鉢・松韻窯作【お菓子と同梱不可・別途送料が必要です】【gw_m_pt】

京都の京焼・清水焼焼締壁掛け盆栽鉢・松韻窯作【お菓子と同梱不可・別途送料が必要です】【gw_m_pt】
京都の京焼・清水焼焼締壁掛け盆栽鉢・松韻窯作【お菓子と同梱不可・別途送料が必要です】【gw_m_pt】

価格:1,650円

紙箱・ラッピング・のし紙はここをクリックしてくださいこのページではインラインフレームを使用していますインラインフレームに未対応のブラウザをお使いの方は、こちらで内容をご確認いただけます。

【父の日】【母の日】【配送日指定】【カフェ風】【伝統工芸】【キッチン ギフト】【結婚祝】【新生活】【誕生日】【引き出物】【内祝い】【お返し】【一人暮らし ひとりぐらし】【就職祝い 御祝い おいわい】【入学】【引越し 転居】【ご挨拶 ごあいさつ】【お取り寄せマップ 京都】【通販】【通信販売】【京焼き】【清水焼】【帰省の手土産】【帰省みやげ】【快気祝い】【快気内祝い】【お土産 パーティー】【お土産 パーティー】【お土産 取引先】【お土産 親戚】【お土産 ダンナの実家】【お土産 同窓会】【お土産 パーティー】【ギフト 贈りもの】【法事 法要】【お見舞い お見舞】【お土産マップ 京都】【贈物】【贈り物】ネット限定】【ご褒美 ごほうび】【帰省】【ポイント使っちゃおう】【プチギフト】【結婚式】【出産祝い】【誕生日】【バースデー】【お祝いに贈る】【内祝い】【お土産 おみやげ】【仏事 不祝儀】【粗供養 御仏前 御供え お供え】【粗品】【ご両親に贈る】【おじいさん・おばあさんに贈る】【お世話になった方へ】【親しい知人に贈る】【新生活】【新生活特集】【春の新生活スタート】【社会人1年生】【フレッシャーズ】【ひとり暮らし 一人ぐらし 独り くらし】【就職お祝い】【初任給での贈り物】【入社祝い】【昇進祝い 栄転祝い】【退職 挨拶 あいさつ】【転居御祝い】【引越し祝い】【地鎮祭 新築祝い 新居祝い 改築祝い 増築祝い 落成記念 上棟祝い】【お返し】【スタイリッシュ】【シンプル】【モダン】【キュート】【上質】【ワンランク上】【プレミアム】【高級な器】【引き出物 内祝い 出産内祝い 結婚内祝い 快気内祝い】【お返し】【ご結婚祝い】【匠の器】【匠の技がつくる器】【職人の手仕事】【絵付け】【京もの 京もん】【京もんの器屋】【テーブルウェア】【調理用品 京料理の器】【設立記念 周年記念 開業記念 新工場落成記念 記念品】【目標達成記念の記念品 トップ賞】【景品 賞品】【イベント】【お得意様向け 高級贈答品 高級伝統工芸品お土産品】【贈り物 プレゼント ギフト】【メモリアル】【熨斗紙 のし】【産直 産地直送 窯元直送】【高級品市場 シニア市場 ギフトセンター 法人ギフト】【高級陶器 高級陶磁器】【味のある器】【茶人好み 茶の湯】【和敬清寂】【一期一会】【おしゃれ 華やな器】【雅味 風趣 風雅】【四季の和食器】 ◆焼締壁掛け盆栽鉢・松韻窯作焼締壁掛け盆栽鉢 松韻窯作直径5.5cm 高さ8cm 重さ140g無釉で土を焼き閉めたままの、いわゆる焼締の盆栽鉢。

清水焼の手作りの一点物です。

器の黒褐色は実もの、花もの、草もの、どれを植えても映える器です。

水抜きの穴が開いていませんが、これは焼締のもつ通気性の特質を利用したためです。

わかりやすく言うと内側と外側とで器自体が呼吸しているので、根腐れを起こしません。

粒子の粗い土を使っているので、保水性もあります。

小さいので、場所要らず!玄関にトイレに色々な場所にお使いください。

ちゃんと立つように作られています。

器の表面に見える微妙な色合いは窯の炎によるもので一つずつ色合いは異なります。

立てて机に置いても結構ですが、付属のフックを穴に通して使うと、掛け花生のように壁に掛けることができます。

※S字フックも込みのお値段ですが、先端のゴムは色が変わる場合がございます。

陶歴谷口 松韻(松韻窯と表記)1972年京都で生まれる1996年京都産業大学外国語学部中国語科卒業1998年京都府立陶工高等技術専門校成形科卒業1999年卒業後、穴窯陶芸家 宮田堅一氏に師事2000年枚方の陶芸家 是枝樟葉氏に師事現在に至る八源・伝統産業ふれあい館、京都市美工ギャラリー、京都伝統産業わかば会 会員粉引き・灰釉・焼き〆など自然と土味を生かした器に京焼・清水焼の絵付け技法をミックスした作品を焼いております。

焼き物の素材は京都で生まれ育った地の利を生かし、信楽から取り寄せた土をブレンドして使っております。

また釉薬の木灰は三千院の染色家から頂き、ワラの灰は滋賀の田んぼの稲藁を自ら燃やして使っております。

谷口松韻堂歴史とあゆみ江戸時代中期初代近江屋久兵衛が滋賀県高島郡から京都の東山五条坂八幡神社前に移住して陶器商を始める。

近江屋久兵衛のまたの名前を茶碗屋久兵衛という。

江戸末期安政2年(1855年)谷口長次郎が住居および店舗を五条坂から清水寺近く産寧坂に移し、清水焼の製造販売を本格的に開始する。

明治時代「松韻堂」の屋号を当時親交のあった日本画家小林古径より頂戴する。

万国博覧会に出展。

昭和63年(1988年)創業100年以上の店として「京の老舗」を京都府より受賞する。

平成今に至る