人間国宝 一覧 > 人間国宝 歴史 > 【芋焼酎】桜門 25度 1800ml【三和酒造】
人間国宝 歴史【芋焼酎】桜門 25度 1800ml【三和酒造】

【芋焼酎】桜門 25度 1800ml【三和酒造】
価格:2,205円
桜門 芋焼酎のイメージを一新させる1本。
売り文句「ロックがうまい!」という通り、ロックが一番!!原料にはコガネセンガン100%を用い、水は「下田七窪」の天然湧水のみにこだわり、さつま無双名杜氏”福元義信”により「いも焼酎」でありながら、香り・風味を押さえ熟年の職人技が結集した逸品です。
サッパリとした口当たりの後にくる甘い後味が特色の本当に軽快な芋焼酎です。
ロックグラスにロックアイスと、桜門ロック”でお楽しみ下さい。
おいしい飲み方ロックストレート水割りお湯割り◎◎△△〔蔵 元〕さつま無双 〔所在地〕鹿児島 〔原材料〕芋 米麹 〔度 数〕25度【楽天シニア市場】さつま無双 桜門 25度 1800ml「夢創り夢想ふ匠」と謳われる無双蔵! ■鹿児島を代表する天下に双つと無い焼酎 昭和41年に、鹿児島県外向けに”さつま焼酎”を、大きく飛躍、発展させるべく、県、市、各機関の要望により、佐藤酒造、田村合名、神酒造、相良酒造、白金酒造、東酒造など鹿児島県酒造協同組合傘下の蔵元が中心となって、創設されました。
「鹿児島に2つとない焼酎」という意味の「無双」の名前は、鹿児島を代表するにふさわしいと県民からの一般公募で決められました。
また、看板焼酎さつま無双の『赤ラベル』は、西南戦争で西郷軍が掲げていた「錦の御旗(ミハタ)」をイメージしており、「鹿児島の焼酎」を強烈にアピールしています。
その後、その名を日本国中はもとより海外にまで広げるに充分な役割を果たしてきています。
現在では、名実共確固たる”芋焼酎メーカー”となり、鹿児島県の代表銘柄として、多くの愛飲者を持っています。
そして更なる進化を遂げるべく、平成16年12月1日より、三和酒造を配下に収めて、さつま無双敷地内に「無双蔵=甕仕込み蔵」として稼動させ、生産を行っています。
甕仕込専業蔵とすることにより、製品のクオリティーを一層向上させ、顧客満足度を高めるべく、芋焼酎の生産をしています。
看板商品の「かめつぼ仕込」や新製品「天無双」は三和酒造として、ロックが旨い「桜門」、黒麹仕込ブレンド「つわぶき紋次郎」、切れ味鋭い「さつま無双」は従来どおり、さつま無双の製品として生産していくことになりました。
■秘伝の名水”七窪自然湧水” 蔵元が仕込水・割水として使用しているのは、花崗岩(かこうがん)山より湧きでる伏流甘水(日本の銘水100選、「七窪自然湧水」)を用いています。
薩摩のシラス台地でろ過された天然の湧水で、鹿児島県内の水の中でも蔵元がもっとも”無双のさけ”にふさわしい湧水との判断をしたのです。
その水の持つオーラ、輝き、そして採用の決め手となった”やわらかさ”。
今日の”無双のさけ”を力強く支えています。
■木樽職人「津留辰也氏」 無双蔵のシンボルと言えば、木桶蒸溜器です。
平成16年に完成した蔵のど真ん中に大きく陣取り、一際存在感があります。
代表銘柄である芋焼酎「かめ壺仕込」や、本年新発売となった手造り甕仕込芋焼酎「天無双」がこの蒸留器により醸し出されます。
昔ながらの絶妙な味わいは、この木桶蒸溜器でないと出せないと蔵人は言います。
今日では木桶蒸溜器は、九州でも無双蔵を入れて5蔵程度と非常に少なくなりました。
だから無双蔵で醸す酒は、貴重なのです。
木桶蒸溜器が広く普及しない理由とされているのが、「今日、木樽を造る人間が津留辰矢氏ひとりしかいない」ということです。
既に人間国宝級ほどの技術力をもつ津留氏。
ひとつの木桶制作に悠に1年くらいかかることから、大量生産が全くできないのです。
その貴重な津留式木桶は、無双蔵とともに”薩摩伝統の焼酎づくり”を後世へ伝えていきます。
■徹底的に甕にこだわる! 無双蔵のもうひとつのシンボルと言えば、甕壺です。
こだわりは2つ。
一つは地中に埋め込まれた甕壷です。
外気に左右されず、その形状、容量が絶妙な混ざり具合と安定した品質の至極のもろみを造り出します。
1次、2次の仕込みともども、この甕壷を利用しています。
もうひとつのこだわりが、素焼き甕です。
本格的な熟成酒を得るために、わざわざ素焼きの甕に寝かせます。
遠赤外線効果に加え、容器自体の気孔に詰まった空気により熟成が進み、まろやかな焼酎が生まれます。
焼酎が呼吸をするといわれる所以です。
■常識を越えた30度芋焼酎”天無双”の誕生! 平成16年、さつま無双始まって以来の大プロジェクトが完成しました。
それは、手造りこだわり蔵「無双蔵」の建造です。
甕仕込・甕貯蔵・木桶蒸留という薩摩300年の伝統を復活させたのです。
その完成から1年経った本年、こだわり手造り焼酎「天下に双(ふた)つと無い(天下無双)焼酎=天無双」を完成させました。
めざしたコンセプトは、「自然のまま・ありのまま(天衣無縫)の芋の味を出すこと」。
故に、わざわざもろ蓋を用いて麹から手造りとし、仕込も一次はもとより、二次仕込にも地中に埋められたさつま無双伝統の「かめつぼ」を用い、そして無双蔵の木桶蒸留器を使用して、ひとしずく、ひとしずく渾身込めて蒸留しました。
さらに、出来上がった原酒を素焼きの「かめつぼ」で貯蔵・熟成させ、長期間寝かせることにより、芳香でまろやか、そして大変味わい深い芋焼酎を完成させました。
またこの焼酎の個性は、造りだけではありません。
鹿児島の一般的な焼酎のアルコール度数は25度ですが、この天無双は30度もあるのです。
岩元社長曰く「それは、味・薫りに自信があるから、限りなく原酒に近い芋焼酎をつくりたかった。
そしてその旨味をダイレクトに味わっていただきたい」と言います。
「天下に双(ふた)つと無い(天下無双)焼酎=天無双」は、時空を越え、薩摩焼酎300年の歴史が甦るまさに”アンティーク”芋焼酎なのです。
甕仕込・甕貯蔵の”無双蔵”が完成!「夢創り夢想ふ匠」と謳われるこの場所に、甕壷にて仕込み、貯蔵を行う手造り焼酎蔵”無双蔵”が完成!より一層磨きがかかる!こだわり手造り麹室日本酒造りを思わせる手造りによる”麹造り”。
モロ蓋で一晩寝かせ、「最高の麹」を生み出します!300年の歴史を語る甕薩摩伝来の芋焼酎造りを支えてきた”甕壺”。
昔ながらの手造り甕仕込は、この甕でないと再現できないと言います。
[楽天市場]人間国宝 歴史の商品
楽天市場で[人間国宝 歴史]に関する商品が4件数見つかりました
ただいま1ページ目です
1から20件内の商品を表示しています
ゴッホの椅子 人間国宝・黒田辰秋が愛した椅子。その魅力や歴史、作り方に迫る [ 久津輪 雅 ]
価格 : 2,530円
![]() |
【人間国宝 故・南部芳松】彫刻 重要無形文化財 伊勢型紙特選手付小紋 ≪仕・中古美品≫ 「千歳の松」 伊勢型の歴史を担ってきた神の手… 寸法合う方へ! 身丈151.5 裄66
価格 : 99,800円
![]() |
ゴッホの椅子 人間国宝・黒田辰秋が愛した椅子。その魅力や歴史、作り方に迫る / 久津輪雅 【本】
価格 : 2,530円
![]() |
【お得なエブリデイロープライス】【人間国宝 九代・岩野市兵衛】作使用特選越前和紙袋帯≪御仕立て上がり・中古美品≫「木の葉」1500年を超える歴史…超希少な工芸作品!
価格 : 49,800円
![]() |