ポスターの世界トップページ > 学会 ポスター > 建築触媒身体

学会 ポスター

建築触媒身体

建築触媒身体
建築触媒身体

価格:2,730円

著者:矢萩喜従郎出版社:エクスナレッジサイズ:単行本ページ数:331p発行年月:2006年04月この著者の新着メールを登録する【内容情報】(「BOOK」データベースより)ある建築に向き合った時、本人さえも気付かなかった資質が目を醒まし、それが重要な出合いになることがある。

近現代建築から見えてくる「触媒要因」を紐解き、新たなる建築の創造をめざす思考。

【目次】(「BOOK」データベースより)はじめに 創造性を喚起する触媒要因と触発される身体/第1章 触媒要因から導かれる創造行為と身体との関係性/第2章 触媒空間を誘引する力/第3章 日本人の感性、あるいは日本に潜む触媒要因/第4章 曖昧な把握として追いやられた空間への挑戦と建築批評/第5章 触媒空間に挑む身体/第6章 全体を活性化する、身体を通した部分からの思考の重要性/あとがき 身体という濾過器を通した受容と醸造された後に生まれる創造?差異性への眼差しに依る自己把握【著者情報】(「BOOK」データベースより)矢萩喜從郎(ヤハギキジュウロウ)1952年山形県生まれ。

グラフィック、プロダクト、サイン、写真、アート、彫刻、建築、ランドスケープ、評論、出版を手掛ける。

グラフィックではワルシャワ国際ポスタービエンナーレで特別賞受賞(1980年)、金賞受賞(1990年)等がある。

建築設計として住宅「市川の家」(2003年)(2004年千葉県建築文化奨励賞受賞)(日本建築学会作品選集2005)などがあり、建築コンペティションでは、「イドロスカーロ都市公園国際アイデアコンペティション」(ミラノ県主催/1999年)入賞がある。

第1回原弘賞(1988年)、第3回桑澤賞(1995年)、第26回講談社出版文化賞ブックデザイン賞(1995年)、第12回勝見勝賞(1999年)、グッドデザイン賞「東京国際フォーラム/サインリニューアル、照明、VI計画」(2004年、2005年)等を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)この商品の関連ジャンルです。

・本> 科学・医学・技術> 建築学> 建築


Warning: Attempt to read property "count" on false in /home/geta8204/luai28.com/public_html/php/rakuten-pages-euc.php on line 96

[楽天市場]学会 ポスターの商品

楽天市場では、[学会 ポスター]に関する商品が0件でした


楽天市場へその他お探しははこちらです