QLOOKアクセス解析

うなぎ 蒲焼ほか > うなぎ 初音 > 『ご存じ古今東西噺家紳士録』(CD-ROM)

うなぎ 初音

『ご存じ古今東西噺家紳士録』(CD-ROM)

『ご存じ古今東西噺家紳士録』(CD-ROM)
『ご存じ古今東西噺家紳士録』(CD-ROM)

価格:13,440円

ご存じ古今東西噺家紳士録 収録内容な、な、なんとこの1枚のロムに物故噺家260名・270席、CD50枚分(3000分)の落語(8割改訂新音源)を今回も一席まるごと完全収録。

(前作 物故噺家235名・255席)パソコンを楽しむきっかけになる。

「落語家名鑑」「落語辞典」「落語名演大全集」の機能がひとつに。

約3000分の収録演目一覧はこちら◆附属品・系図当代寄席文字の第一人者、橘左近氏作成の「平成十七年度東西落語家系図」・解説本都家歌六師による「思い出の楽我記手帳」ノコギリ奏者であり、SPレコード収集家である都家歌六師が語る懐かしの寄席風景を解説本として付属 小さん・志ん生・柳昇・文治の各師など近年物故噺家の落語もまるごと聴くことができます!前シリーズ「古今東西噺家紳士録」から、約8割の噺家の収録音源を差し替えました。

物故噺家約260名、約3000分の落語を完全収録。

各噺家の師弟関係、弟子序列が一目瞭然!円朝・燕枝以前にまで遡り、江戸時代から現在に至る噺家総計1395人の系譜を橘左近書き下ろしの寄席文字系図にてご覧いただけます。

東西を代表する落語会をデータベース化しました!NHK東京落語会・三越落語会・TBS落語研究会・紀伊國屋寄席・東横落語会・ABC上方落語をきく会・もとまち寄席恋雅亭・京都市民寄席・田辺寄席・島之内寄席、東西合わせて10の落語会の年月日、演者と演目がわかります。

都家歌六師による「思い出の楽我記手帳」ノコギリ奏者であり、SPレコード収集家である都家歌六師が語る懐かしの寄席風景を冊子おして収録しました。

噺家への想いの丈を書き連ねて下さい!!各噺家ごとにメモを残せる機能を追加しました。

思い出に残る噺家やその落語、自分だけの記録や記憶をメインページに残すことができます。

前シリーズ『古今東西噺家紳士録』と大きく違う特徴●落語家系図から全1395名の基本画面を見る構成は変わりません。

1. 江戸期まで落語家の系図を遡りました。

東京は初代三笑亭可楽・烏亭焉馬、上方は初代桂文治、松田弥助まで、 おおよそ江戸中期の寄席の起立までを紹介しています。

前作に比べて約200人増えました。

2. 弟子序列、香盤を検証し、師弟関係の順番づけをして表記しました。

改名履歴、主な師匠などの表記に工夫をし、五代目笑福亭枝鶴、桂春輔(祝々亭舶伝)、 林家ばん平、三遊亭右女助などの廃業落語家も収載しました。

3. 東西10の落語会のデータベースを整備しました。

演者別、演目別、ジャンル別で検索できるようにしました。

何時、誰が、どんな演目を 高座にかけたのか知ることができます。

東京:TBS落語研究会、NHK東京落語会、三越落語会、東横名人会、紀伊国屋寄席上方:ABC上方落語をきく会、京都市民寄席、島之内寄席、田辺寄席、神戸元町恋雅亭4. 活躍年代検索をもうけました。

調べたい落語家がどの時代に活躍していた芸人なのかを検索できるようにしました。

5. 演目の大変更を行いました。

落語家のオハコを十分配慮して約80%の演目を差し替えました。

例えば五代目志ん生は『火焔太鼓』→『黄金餅』。

八代目文楽は『明烏』→『船徳』。

前作と併せると、総計四百六十席強の演目を収録できたことになります。

6. 出囃子検索を充実させました。

東京と上方の出囃子の違いを差別化し、例えば八代目桂文楽と三代目桂春團治の『野崎』の演奏の違いを聞くことが出来ます。

7. エピソード写真や絵画など資料性を考慮し充実させました。

8. 目次画面に桂小文治、三代目林家染丸一門を追加しました。

東京と上方を繋いだ小文治師と上方の染丸師から一門の系図に入ることができます。

9. 現役噺家の基本画面写真は原則カラーにしました。

前作では紹介できなかったエピソード写真を充実させました。

10. 噺家解説原稿などを新たに書き起こしました。

11. メモ機能を入れました。

自分の調べた噺家の必要データをメモして残すことが出来ます。

動作環境WindowsMacintoshCPUPentiumIII700MHz以上か同等のCPU(Pentium4推奨)CPUPowerPC G3以上(G4以上推奨)OSWindows98/Me/2000/XP 日本語版OSMac OS9.2、MacOSXメモリー128MB以上(512MB以上推奨)空きメモリー128MB以上サウンドボードSound Blasterまたはそれ相当のサウンド機能  ディスプレイ解像度1024×768ドットHigh Color(16ビット)表示可能なディスプレイディスプレイ解像度1024×768ドット32000色表示可能なディスプレイCD-ROMドライブ倍速CD-ROMドライブ以上(8倍速以上推奨)CD-ROMドライブ倍速CD-ROMドライブ以上(8倍速以上推奨)◎制作/株式会社エーピーピーカンパニー収録演目・東京(175演目、33時間22分46秒)俗に初代柳亭市馬『推量節』、二代目柳亭市馬『戦勝料理』、三代目柳亭市馬『声色入りさのさ節』、三遊亭市馬『垂乳根』、三遊亭一朝『曲馬團の女』、三代目古今亭今輔『吉原ぞめき、さわぎ』、四代目古今亭今輔『眼鏡屋泥棒』、五代目古今亭今輔『もう半分』、正岡容『南極のラジオ』、橘右近『右近・寄席ばなし』、三代目三遊亭歌奴『子ほめ』、四代目都家歌六『名所節』、古今亭右朝『厩火事』、金原亭馬の助『転失気』、四代目柳家枝太郎『大津絵両国』、二代目桂枝太郎『出湯の恋』、初代三遊亭圓右『掛取万歳』、二代目三遊亭圓右『三人旅』、初代三遊亭圓歌『菅原息子』、二代目三遊亭円歌『くしゃみ義太夫』、三代目三遊亭圓橘『洋行帰りハイカラ自転車』、四代目橘家圓喬『魚売人』、二代目談洲楼燕枝『掛取酒屋』、五代目柳亭燕路『チンチロ花嫁』、六代目柳亭燕路『ずっこけ』、五代目三遊亭圓生『寄合酒』、六代目三遊亭圓生『寄席育ち』『皿屋敷』、四代目橘家圓蔵『吉原一口噺』、七代目橘家圓蔵『按摩小僧』『文楽師匠を語る』、五代目橘家圓太郎『親子酒』、六代目橘家圓太郎『音曲入噺ヅッコケ』、七代目橘家圓太郎『キネマ行進曲』、三代目三遊亭圓之助『子別れ(上)』、三代目三遊亭圓馬『六尺棒』、四代目三遊亭圓馬『初音の鼓』、初代三遊亭圓遊『菅原息子』、二代目三遊亭圓遊『素人車』、三代目三遊亭圓遊『売声』、四代目三遊亭圓遊『小噺三題 あかとり棒』、初代立花家花橘『大津絵節遊郭の事』、五代目七昇亭花山文『諸国甚句・詩吟入』、初代文の家かしく『深草のトッチリトン』、二代目文の家かしく『淡海節』、三代目三遊亭歌笑『妻を語る』、三升家勝ぐり『春雨竹琴の曲』、三代目三升家勝次郎『富士の白雪』、四代目三升家勝次郎『箱根関所』、三升家勝太郎『小言念仏』、三遊亭花遊『をけさ節』、八代目三笑亭可楽『二番煎じ』、二代目柳家菊語楼『時そば』、立花家橘之助『番はなれぬ』、立花家喬之助『ふきよせ』、春風亭橋之助『辻占』、柳家金語楼『戸籍調べ』、柳家金蔵『名違い』、二代目富士松ぎん蝶『浮かれ節 都々一』、宝集家金之助『櫓太鼓』、三代目三遊亭金馬『蛙茶番』、三遊亭銀馬『我輩は犬である』、三遊亭金平『転失気』、三遊亭好生『ガマの油』、三代目三遊亭小圓朝『後生うなぎ』、四代目三遊亭小圓馬『釣の酒』、四代目三遊亭小圓遊『崇徳院』、五代目三升家小勝『二十四孝』、六代目三升家小勝『うそつき弥次郎』、七代目三升家小勝『権助魚』、三代目柳家小さん『小言幸兵衛』、四代目柳家小さん『長屋花見』、五代目柳家小さん『長屋の花見』、八代目柳家小三治『座談 震災前後の落語界』、柳家小三太『カチューシャ』、初代 柳家小せん『専売』、初代鏡味小仙『豊年踊餅搗』、柳家小團治『座談 震災前後の落語界』、二代目桂小南『有馬小便』、柳家小半治『音曲大津絵』、桂小文治『子は鎹』、二代目東家小満之助『名古屋甚句 負けて』、柳家小まん『清元 十六夜清心』、春風亭小柳三『声色吹き寄せ』、八代目春風亭小柳枝『真田小僧』、柳家梧楼『エロ指南』、初代柳家権太楼『とくちゃん』、四代目柳亭左楽『地口』、五代目柳亭左楽『結婚の夢』、二代目橘家三好『やっかい節』、初代柳家三語楼『厄払い』、橘家三蔵『たぬき』、八代目翁家さん馬『都々逸』、七代目春風亭枝雀『寄席の唄』、初代柳家紫朝『新内忠臣講釈七つ目』、十代目柳亭芝楽『宮戸川(下)』、柳亭春楽『俳優珍放送局』、六代目林家正蔵『近江八景』、七代目林家正蔵『按摩小僧』、八代目林家正蔵『ステテコ誕生』、二代目林家正楽『紙切り』、古今亭志ん好『あわもち』、二代目古今亭甚語楼『ハイスピード世界漫遊』、三代目古今亭志ん生『俳優声色 加藤清正』、四代目古今亭志ん生『浮世風呂(音曲風呂)』、五代目古今亭志ん生『黄金餅』、三代目古今亭志ん朝『大工調べ(前)』、二代目古今亭志ん馬『伊勢詣』、六代目古今亭志ん馬『替り目』、横目家助平『小話三つ』、六代目雷門助六『春雨宿』、七代目雷門助六『百円札』、八代目雷門助六『長短』、五代目都々一坊扇歌『文句入り都々逸』、七代目都々一坊扇歌『運動甚句 猫ぢゃ猫ぢゃ』、八代目入船亭扇橋『七福神の新年会・初天神・初乗り』、入船亭扇蔵『五人廻し』、立川ぜん馬『ねずみ穴』、西川たつ『浮世ぶし』、悠玄亭玉介『歌舞伎声色』、三遊亭朝之助『二十四孝』、吉原朝馬『替り目』、四代目柳亭痴楽『ラブレター 痴楽綴り方狂室』『お七』、二代目柳家つばめ『京見物』、三代目柳家つばめ『音曲市場』、四代目柳家つばめ『清正公酒屋』、五代目柳家つばめ『志ん生伝』、六代目柳家つば女『火焔太鼓』、初代江戸家猫八『十二月動物鳴分』、春風亭梅橋『アベックの研究』、八代目金原亭馬生『ほうじの茶』、十代目金原亭馬生『お初徳兵衛』、鈴々舍馬風『権兵衛狸』、三代目蝶花楼馬楽『寿限無』、六代目蝶花楼馬楽『反魂香』、三遊亭百生『三十石』、三遊亭福圓遊『曾我石段 市川権十郎・市川小伝次』、雷門福助『お題ばなし』『福助・寄席ばなし』、二代目雷門福助『新聞記事』、初代柳家蝠丸『無学者』、初代快楽亭ブラック『江戸東京時代の咄』、八代目桂文治『逸見十郎太』、九代目桂文治『口入屋』、十代目桂文治『湯屋番』、橘家文蔵『阿武松』、八代目桂文楽『船徳』、三代目三遊亭萬橘『注意節』、三代目桂三木助『三井の大黒』、初代柳家三亀松『吉原風景』『カフェ玄治店』、三笑亭夢三四『まんじゅうこわい』、六代目朝寝坊むらく『人情滑稽噺士族の商法』、八代目朝寝坊むらく『生酔』、昔々亭桃太郎『ダンスホール』、春風やなぎ『端唄 五月雨』、二代目三遊亭遊三『天災』、橘家米蔵『音曲』、初代春雨家雷蔵『七福神宝船』、徳永里朝『櫓太鼓曲引』、六代目春風亭柳橋『碁どろ』、七代目春風亭柳橋『火事息子』、二代目蜃気楼龍玉『懸取萬歳』、俗に三代目春風亭柳好『電車風景』、俗に四代目春風亭柳好『時そば』、アダチ龍光『四季の風景』、七代目春風亭柳枝『恋わずらひ』、八代目春風亭柳枝『花筏』、三代目春風亭柳昇『結婚式』、五代目春風亭柳朝『井戸の茶碗』、春風亭柳丸『お伽物真似』、柳家緑朗『無学者』、三遊亭若馬『釜泥』収録演目・上方(96演目、16時間27分8秒)桂歌之助『茶の湯』、桂右之助『厄払い』、初代桂枝太郎『雷の褌』、笑福亭圓歌『ひやかし』、三遊亭圓子『越後の国と大津絵』、二代目桂圓枝『按摩控帳』、初代三遊亭圓若『ハイカラ節』、二代目三遊亭圓若『伊予節(明がらす入)』、気取家延若『娑婆と極楽掛合放送』、橘ノ圓天坊『材木丁稚』、橘ノ圓都『加賀の千代』、橘家圓坊『すてゝこ』、桂音也『やもめの定やん』、二代目立花家花橘『蛸芝居』、芦の家雁玉『安来節』、桂喜丸『代脈』、初代橘家蔵之助『滑稽浪花節』、花月亭九里丸『プレゼント』、三遊亭小圓『親子茶屋』、五代目橘家小圓太『遊散船』、四代目林家小染『幇間腹』、桂児團治『軽口活惚』、笑福亭小つる『芸談』、桂小南光『伏見人形』、初代桂小春團治『昆布巻き芝居』『円タクの悲哀』、五代目桂小文吾『絵葉書屋(鰻屋)』、二代目桂小文枝『ひやかし』、初代露の五郎『質屋芝居』、初代桂ざこば『大和橋』、桂家残月『閑院宮妃殿下御仁徳』、桂三八『宿がえ』、桂さん福『宿替え』、二代目桂塩鯛『日和小町』、桂枝雁『子讚め』、初代桂枝雀『煙草返し 知れたこと』、二代目桂枝雀『はてなの茶碗』、二代目桂春蝶『悋気の独楽』、四代目笑福亭松鶴『いらちの愛宕詣り』、五代目笑福亭松鶴『船弁慶』『初天神』、六代目笑福亭松鶴『近所づきあい』『質屋芝居』、七代目笑福亭松鶴『馬の田楽』、桂次郎坊『伊勢土産』、二世曽呂利新左衛門、『日と月の下界旅行』、桂助六『新町ぞめき』、二代目立花家千橘『中抜喇叭節』、三代目立花家千橘『浮かれの屑選り』、三代目桂扇枝『鼻ねじ』、立花家扇遊『追分』、三代目林家染語楼『お好み焼き』、林家染三『野猿廻し』、林家染蔵『四ッ谷怪談、二代目林家染之助『秋の夜話』、二代目林家染丸『親子酒』、三代目林家染丸『宿屋の仇討ち』、二代目桂談枝『京の茶漬』、桂蝶太『延陽伯』、笑福亭鶴二『ハメモノ(質屋芝居)』、桂南天『口合按摩』、初代桂花咲『姓名判断』、二代目一輪亭花咲『京染め』、桂春雨『歌枕夢の国』、初代桂春輔『十七倉』、初代桂春團治『寄合酒』『いかけや』、二代目桂春團治『写真屋盗人』、二代目笑福亭福圓『黄金の大黒』、三代目笑福亭福松『やれやれ豆腐』、森乃福郎『指南書』、都家文雄『ボヤキ漫才家庭講座』、三代目桂文我『あくび指南』、三代目桂文三『豊竹屋節右衛門』、四代目桂文三『蔵尽し(十七蔵)』、桂文左衛門『たん医者』、桂文雀『口あひ小町』、初代桂文治郎『親子茶屋』、三代目桂文團治『倹約の極意』、四代目桂文團治『いかけや』、桂文蝶『歌根問』、四代目桂文都『動物園』、二代目桂文之助『壺の見舞』、三代目桂米紫『豆や』、三代目桂萬光『饅頭喰ひ』、二代目桂三木助『祝熨斗』、西國坊明學『筑紫琵琶万歳唄』、桂桃太郎『住吉駕』、三升家紋右衛門『いかけ松』、桂米若『無筆の親』、二代目桂米太郎『江戸荒物』、三代目桂米團治『ぬの字鼠』、四代目桂米團治『親子茶屋』、三代目桂米之助『仔猫』、笑福亭里鶴『酒のかす』、三遊亭柳枝『男女五分五分』黒い文字の演目名は前シリーズ「古今東西噺家紳士録」使用音源です。