ウェッジウッドの世界トップページ > ウェッジウッド マグ > こだわりの手描き窯「藍窯」オリジナル猫の手商会グッズ20cm皿・猫目金之助【エンタメ0401-X】【初優勝0402】
ウェッジウッド マグこだわりの手描き窯「藍窯」オリジナル猫の手商会グッズ20cm皿・猫目金之助【エンタメ0401-X】【初優勝0402】

こだわりの手描き窯「藍窯」オリジナル猫の手商会グッズ20cm皿・猫目金之助【エンタメ0401-X】【初優勝0402】
価格:1,500円
商品情報 素材: せっ器(せっき,Stoneware) せっ器とは、陶器と磁器の性質の中間の性質をもち素地は1,200度から1,300度の高い温度で焼かれるため、硬く焼締まる。
有名なものに常滑焼、越前焼、備前焼、ウェッジウッドなどがあり、味のある表情が茶人に好まれている。
サイズ:約20cm 食洗器仕様◎電子レンジ○直火・オーブン使用× ----------------- 猫の手商会とは、藍窯の中根秀介企画・デザインによる作品。
【猫目金之助】課長★胃弱の中間管理職 備考 ※絵付けは1点1点全て手描きです。
画像Sampleとは多少異なる場合がございます。
※本商品は窯元制作保管品の為、お届けまでに2週間程度お時間を頂く場合がございます。
また、三重県にある窯元から発送させて頂く場合もございます。
何卒ご了承下さいませ。
【企画・デザイン】 中根秀介 1953年静岡県浜松市生まれの陶芸家。
名古屋芸術大学工芸工業デザイン科卒。
唐津系・朝鮮系や焼締等、薪窯による伝統的食器を中心に制作する一方、食器メーカー等にデザインを提供する。
猫好きとしても知られ、作品とは別にプライベートに制作する陶製の猫は知る人ぞ知る・・・。
三重県菰野町在住。
日本伝統工芸展 東海伝統工芸展 淡交茶道具ビエンナーレ 萬古焼デザインコンペ 等に入選・入賞 【陶製品製作】 藍窯 1982年設立。
母体となった八風陶園は、戦後早い時期から欧米向けのせっ器(Stoneware)系ディナー食器・マグカップ等を手掛けた日本の量産クラフト食器の草分け的な窯のひとつ。
藍窯はこの八風陶園の日本国内向け製品を担う窯として独立したが、八風陶園廃業後はその技術を受け継ぐ手描きにこだわる窯として貴重な存在となっている。
『猫の手商会』は猫の派遣業。
あなたのもとに癒しの猫たちを派遣します。
ぜひ正社員としてご採用を・・・♪ − 製作工程 − 成形→乾燥→蝋抜き→化粧掛け→素焼き→絵付け→釉(うわぐすり)掛け→本焼成
Warning: Attempt to read property "count" on false in /home/geta8204/luai28.com/public_html/php/rakuten-pages-euc.php on line 96