ハトやねずみ、雑草のほかウイルスやスパイウエアまでの駆除に関するサイトです

駆除 NAVIトップページ > シロアリ駆除 > 公認会計士vs特捜検察

シロアリ駆除

公認会計士vs特捜検察

公認会計士vs特捜検察
公認会計士vs特捜検察

レビュー評価:4.33(5点満点) レビュー数:3

価格:1,890円

著者:細野祐二出版社:日経BP社/日経BP出版センターサイズ:単行本ページ数:431p発行年月:2007年11月この著者の新着メールを登録するある日、凄腕の公認会計士が逮捕された。

容疑は粉飾決算。

シロアリ駆除の上場企業、キャッツ経営陣による株価操縦事件に絡み、東京地検特捜部に摘発されたのだった。

カネボウ、ライブドア事件でも公認会計士が逮捕されたが、すべて容疑を認めている。

だが、キャッツ事件の被告は容疑を否認して、190日間拘留される。

「粉飾決算ではない」。

専門の会計理論を駆使して取り調べの検事と対峙するが、検察の描いたシナリオのまま起訴される。

まさに、佐藤優『国家の罠』の公認会計士版である。

裁判では、会計学者から粉飾ではないとの鑑定意見が出され、他の容疑者のよる被告に有利な証言が相次ぐが、一、二審とも敗訴。

東京高裁の控訴審判決直後、白血病の妻が急死するという悲運に見舞われるなか、上告して闘っている。

その闘いの詳細を極めた被告自身の手記である。

【内容情報】(「BOOK」データベースより)会計論争で検事を打ち負かしても一、二審有罪。

「司法の闇」を弾劾する辣腕公認会計士渾身の書。

【目次】(「BOOK」データベースより)第1部 事件(東京地検特捜部/逮捕/勾留)/第2部 一審(猫/店頭登録/顧問会 ほか)/第3部 控訴審(告白/共謀/宣誓供述書 ほか)【著者情報】(「BOOK」データベースより)細野祐二(ホソノユウジ)公認会計士。

1953年生まれ。

78年3月、早稲田大学政経学部卒業、82年3月、公認会計士登録。

78年10月から2004年までKPMG日本(現あずさ監査法人)およびロンドンにおいて会計監査、コンサルタント業務に従事。

著書に『国際金融取引の実務』(中央経済社、平成元年日本公認会計士協会学術賞受賞)など。

主な論文に「先物外国為替の会計処理と問題点」(昭和59年日本商工会議所会頭賞、日本会計研究会会長賞受賞)、「ベンチャー企業に対する税制上の問題点と若干の提言」(平成7年日本税理士会研究賞受賞)。

所属団体:日本公認会計士協会。

資格等:公認会計士、英検1級、通訳案内士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)この商品の関連ジャンルです。

・本> 人文・地歴・哲学・社会> 社会> 犯罪


Warning: Attempt to read property "count" on false in /home/geta8204/luai28.com/public_html/php/rakuten-pages-euc.php on line 96

[楽天市場]シロアリ駆除の商品

楽天市場では、[シロアリ駆除]に関する商品が0件でした


楽天市場へその他お探しははこちらです