ほしいものシリーズトップページ > 電化製品 > バッファローの「ゼン録」で番組を全部録画して見逃しとはおさらばしよう。
電化製品バッファローの「ゼン録」で番組を全部録画して見逃しとはおさらばしよう。
バッファローから「ゼン録」という三種類のHDDレコーダーが発表されました。今後次第に全部録画、通称「全録」の時代になると言われています。
この商品もテレビの視聴スタイルが変わるものとして期待されるレコーダーです。「ゼン録」の「DVR-Z8」と言う機種は2テラバイト容量があるHDDですが、空き容量がなくなると、全録を止めない限り古い番組からデータが消えていく仕組みです。今や当たり前になりましたが、外付けHDDをも増設できます。
2011年7月下旬から地上テレビ放送は、デジタル放送となりました。地デジ化によって、録画に変化が起こっているようです。録画することが増えたという統計があるのです。
やはり画質が大幅に向上したことや、新聞のテレビ欄と同じようにテレビ画面に直接テレビ欄が表示されて、そこから簡単に番組を予約できたりと、レコーダーの使い勝手も良いことが追い風になったようです。
しかし多チャンネル化でどれを見たらいいか迷ったり、ご家庭でせっかく録画した番組を再生するのにテレビ奪い合いが起こる、といった問題はありますね。
あとなんと言っても「録り逃がし」「予約録画失敗」ですね。これが一番痛いですね。誰でもたいていは経験あるのではないでしょうか。せっかくきちんと確かに予約したのに、家に帰ってみたら録画されていなかった・・・というのは、本当にがっくりきますよね。できれば予約失敗を防ぎたい。もっと贅沢なこと言えば、予約さえしたくない(笑)という方に良いレコーダーではないでしょうか。
ただデメリットとしては、機能が少なく最小限に抑えているため、編集などにこだわりを持っている方は注意です。
同じ商品として代表的というかパイオニア的なものとして株式会社PTPさんが出している「SPIDER PRO」という法人向けですが、でています。「全録レコーダ」という異名を持った最初のレコーダーなのですが、今後視聴者レベルでも一般的になっていくでしょう。何か凄い時代になっていきますね。
まもなく年末年始で録画三昧の季節です。全録できるレコーダーも検討してみてはいかがですか?
【↓参考にどうぞ】
ポータブルHDD 安価

[楽天市場]ゼン録の商品
楽天市場で[ゼン録]に関する商品が1件数見つかりました
ただいま1ページ目です
1から20件内の商品を表示しています
新訳弓と禅 付・「武士道的な弓道」講演録 / 原タイトル:Zen in der Kunst des Bogenschiessens[本/雑誌] (角川ソフィア文庫 G1-16 ビギナーズ日本の思想) / オイゲン・ヘリゲル/〔著〕 魚住孝至/訳・解説
価格 : 880円
![]() |