ほしいものシリーズトップページ > 電化製品

電化製品

【徹底レビュー】アイリスオーヤマ除湿機 IJC-R65は本当に使える?気になる口コミ・評判を徹底検証

「部屋干しの洗濯物がなかなか乾かない...」 「クローゼットや脱衣所の湿気が気になる...」 そんな梅雨時期や雨の日の悩みを抱えていませんか? 特にマンションなど気密性の高い住まいでは、適切な除湿対策・・・
【2025年5月15日】

【実機レビュー】シャープ RE-SS26B-Wの口コミ評判は?過熱水蒸気オーブンレンジのメリット・デメリットを徹底解説!

毎日の料理、もう少し手軽に、もっとヘルシーにしたいと思っていませんか? 特に、揚げ物や焼き物をヘルシーに楽しみたい、冷凍食品も上手に温めたい、でも複雑な操作は苦手...そんなあなたにぴったりのオーブン・・・
【2025年5月 9日】

デロンギ オイルヒーターの口コミに基づく、暖房効果と省エネ性能の検証

デロンギのオイルヒーターは、エアコンやストーブにはない特色や利点があります。逆に欠点もありますが、いろいろな口コミから見えることは? ユーザーの声で検証!デロンギ オイルヒーターの暖房効果 デロンギ ・・・
【2024年2月 7日】

ソニー WF-1000XM4 ハイレゾ級のワイヤレスイヤホン

ソニーの高音質のワイヤレスイヤホン 「WF-1000XM4」が発売されます。 なかなかなお値段ですが、スマホで日常的にイヤホン使っている方は気になるでしょう。ソニーですからね。・・・
【2021年6月 9日】

22時間の東芝dynabook

バッテリーのみで22時間使えるというのは魅力的ですね。 重さがまだ1KG以上というのは惜しいですが、 いづれ解決するのも時間の問題でしょうね。 東芝さん頑張ってくださいw ↓東芝のDynabook集 ・・・
【2013年11月21日】

スマートフォンとエアコン

パナソニックが10月から発売するエアコン「Xシリーズ」の機能から 当初予定されていたスマートフォンからエアコンの電源をONする機能を削除するそうです。 理由は家電製品の安全基準を満たさないため。 この・・・
【2012年9月12日】

知れば得するHDMIとLANを変換する方法

HDMIとLANを変換するということを思いつく方はあまりいないと思います。しかし変換アダプターがあることで 得することがあるのです。 例えば、PCからのHDMIケーブルとプリンターからのHDMIケーブ・・・
【2011年12月14日】

バッファローの「ゼン録」で番組を全部録画して見逃しとはおさらばしよう。

バッファローから「ゼン録」という三種類のHDDレコーダーが発表されました。今後次第に全部録画、通称「全録」の時代になると言われています。 この商品もテレビの視聴スタイルが変わるものとして期待されるレコ・・・
【2011年12月13日】

日立 テレビ自主生産撤退

最初はテレビ事業を撤退するのではとびっくりしたのですが、 そうではなくて、自分でテレビは作らず海外メーカーにつくってもらう、 ということみたいです。 日立ブランドは継続するみたいですから。 とはいえも・・・
【2011年8月 3日】

8ミリビデオが2011年9月で終了

ソニーが8ミリ方式のビデオ再生機の販売を終えるそうです。 ビデオカメラのほうは2008年にとうに終えているということで、 いまはフラッシュメモリーとかですから これもまた時代ですね・・・ ただしテープ・・・
【2011年7月21日】
123 >>